top of page

Vol.14

kuwana03.jpg

三善開晴さんこと桑名正典さんは、八福会の主宰、そして株式会社パーソンズリンクの経営者として活躍されています。戦後80年と言われる2025年も後半にさしかかってくる中、この時代を日本の社会でどう生き抜いていくか、そして世界が平和であるためにできることは何かを考え、桑名さんは私たちの日本の底力を上げていくための活動を始めようとしている、と聞いたので、詳しくお話を聞いてきました。

IV)株式会社パーソンズリンクのビジョンは、「自己実現」がキーワードになっていますよね?

その根底にあるのは、どういうことですか?

 

三善)誰もが、自分の力で生きていけるようになる、ということが大事だということなんです。

主体的に、可能性を信じて、自分を活かしていくということです。それは、ビジネスだけではなく家事や子育ても自分を活かしていける重要な役割ですよね。

 

なので、僕の会社では、今後、社会の中で生きる「個」を磨くことの重要性をより強く伝えていきたいと考えています。

社会の中で、よりよい自分を活かしたり、誰かの役に立つためにも自分を整えることが、まず第一です。

その結果として、

 

「願望が実現する」

「問題が解決する」

「自分が変わる」

 

といったことが起きるわけです。

 

IV)先日、「制限を超えて行こう!」というテーマを中心に、とても熱く、そして誠実にお話されたYoutubeの動画がありました。これは、視聴者のみなさんへの強くて温かい応援メッセージに満ちていました。改めて、あのメッセージの動画を配信された意図を教えていただけますか?

三善)そこでお話されていた内容をここで、みなさんにもお伝えできればと思います。七面山の合宿、THE LINKs2025の募集で「参加したいけど…」という声が多くあったからなんです。参加できない色々な理由は、人それぞれにあると思います。仕事や家族との予定、自分自身の時間的なことや経済的なことなど。ですが、「参加したいけど、そのイベントには行けない」というのは、単なる「イベントへの参加」という話ではなく、人生そのものに対する姿勢の話だと感じたんですね。

僕は、八福会のために一番多くの時間を費やしています。それは、何よりも本当に応援しているからなんです。でも、先のようなメッセージを受け取ると、僕の思い、みなさんを全力で応援している気持ちが伝わっていないのではと感じたので、もう一度熱く語らせてもらいました。

IV)動画を見てない方も含めて、桑名さんのメッセージをしっかり受け取って欲しいので、動画の内容を簡単に以下のようにまとめました。

 

1.「できない理由」は来年も続く

「お金がない」「家族の事情」「仕事の都合」などで諦めた人は、来年もまた同じ理由で諦めることになります。

今動かないと、未来も変わりません。

 

2. 「なんとかなる」ではなく「なんとかする」

自分自身で、主体的に人生を変える姿勢が大事。

「誰かが変えてくれる」ではなく、自分が動くことで現実は変わります。

 

3. 自分を縛る制限を超えることが自由への鍵

実際に行動することで「本当はなかったと思ってた制限」は「超えられるもの」に変わります。

先延ばしは、自由の可能性を自分で閉ざすこと。

 

4. 勇気を持って飛び込んだ人には現実が変わってくる

行動した人のエピソード(豪華客船に乗った、七面山で大浄化が起きたなど)が続出しています。

その裏には「制限を超える勇気」があります。

 

5. 僕自身も今でも「制限を超える」挑戦中

人にとやかく言うのが苦手ですけれど、応援しているから伝えなければと覚悟して話しています。

自分の毎日も、鏡の前で「私にはリソースがある、私は才能がある」と唱え、自分を奮い立たせています。

 

6. 本当の自由とは、内側から始まる

外的状況(政治・経済・家族など)ではなく、自分の内側の「制限意識」を外すことが鍵。

世の中や社会がいい方向に勝ってに変わったら、自分も変われるという「反応的」な生き方ではなく、

勇気を出して自分の道を選択する、勇気を出して飛び込んだからこその得られる自由を手に入れて「創造的」に生きよう。

 

三善)ありがとうございます。人生の変わり目にはいろんなものはないんですよね。お金もないし知識もないしスキルもないし時間もないし人間関係もない。 自分の良き理解者であったりとか、応援してくれる人そういった人がいない、いろんなものがないんだけれどもそれでもやるんです。そうすると、本当はないと思ってたものが、ある状態に変わっていくんですよね。これが自分の制限を超えていく、自由を手にいれるということなんですね、セミナーでも沢山話しているんですが、

どうも伝わっていないような気がしてめちゃくちゃ残念に思ったんです。

IV)とても印象に残った言葉があります。これ、名言だなって思いました。

 

「今年できないことは、来年もできない」

「変化を待つな、自分から変わりにいけ」

「今は大問題でも、超えたら“なんでもなかった”になる」

「自由とは、自分で決断して選ぶこと」

 

三善)そうですね。とにかく主体的に、自分で動くってことですね。

自由に、自分の力で 制限を外していってほしいなと、僕は皆さんを祈っています。でも、制限を超えていくのは自分自身なんですよね もしかしたら、制限なんてないかもしれないですよね。でも自分の心で制限かけている。自分の心がかけているからそれを超えていくのはもう皆さん次第です。本人にとっては大問題でも 振り返ってみると些細なことになることが本当にあるんです。今は大問題かもしれないですけど、でもやってみるとね違うんですよ。皆さんは八福会でブロック外してますから、やってみたら案外できるんですよ。なんで私はあれを大問題のように思ってたんだろうっていう感じになりますから。早くやっとけばよかった、意外にできる!って思うんですよね。それをやってほしいと思っています。勝手に自分に制限をかけないでほしいなと、制限外していきましょう。皆さんのことを本当応援してるんですよ。本当に毎日祈ってます。心からみなさん一人ひとりが自由になって輝いてほしいと思っています。僕のミッションと、本当に実現したいビジョンはもちろん僕にかかってるんですけれども 皆さんにもかかっているんですよ。皆さんが一つずつ自由になっていく制限を外して、自分らしい人生を実現していくことが、僕の大きな野望の世界平和、この世の中が良くなるってことにつながっていくんですよ。なので、本当に応援してますから、ぜひ制限を外す、超えていただきたいなと思ってます。

 

IV)本当に力強いメッセージをありがとうございます。

これをみなさんが「プレッシャー」として受け取るのではなく、「本気でみなさんの可能性を信じている人からの心からのメッセージ」だと受け取ってもらえると、見える景色も変わってくるように思います。「怖い」と思っていることほど、それを越えた時の景色は最高に自由で、そこからみなさんの人生が動き出すんだと思います。

 

もしも、まだ動画を見ていない、もう一度ちゃんと見たい、という方は、是非こちらからご視聴ください。

https://youtu.be/SSbduqn0-34

IV)そして、今日は、もう一つお聞きしたいことがあります。新しいYoutubeチャンネルを開設されたんですよね?

 

三善)そうなんですよ。「WITH ORIGIN チャンネル」です。

Youtube上では、八福会の方も見ていただいていると思いますが、個人の方に向けた「波動チャンネル」があります。波動を使って願望を実現したり、幸せに豊かに生きたり、自分らしく生きたりといったコツをお届けするチャンネルです。 僕は、八福会の主宰ですが、経営コンサルタントとして活動もします。様々な企業の経営者の方と付き合いしながら、集客のお手伝い、経営の相談などに乗ったりしています。そんな中で、経営者のみなさんのお話から色々感じることが多くなったので、このチャンネルを立ち上げることにしたんです。経営者の皆さんのお悩みもお聞きしますが、その中には、仕事、人生に関わるお話も多くあります。また、ビジネスパーソンからも、なかなかうまく自分を発揮しきれない、自分らしく生きられない、仕事のモチベーションが上がらないなど、そういったお悩みとかもお聞きするんです。 

 

IV)経営者の方は、経営の悩みだと思いますが、そこには、社員のみなさんのことも入ってきますし、会社で働く社員の方一人一人がモチベーション高く働いてくれることが経営の課題解決のひとつにもなりますよね?結局は、個人個人の力が重要だということですかね?

 

三善)経営者のみなさんのお話やビジネスパーソンの方々のお話、さまざまなお話をお聞きする中で、ある違和感を感じることが増えてきたんです。僕も日本人ですけれども、僕たち日本人が本来の力を発揮しきれないような今の社会の情勢であるとか、世の中の流れであるなということです。

 

IV)日本人の本来の力ってなんでしょうか?

 

三善)それは例えば勤勉さ、穏やかさ、楽観的で大らかな性質であったりとか、思いやりを持っていたり、空気を読んで発言したり行動したり、そういった日本人本来の良さというものを、力としてなかなか発揮できないな、と感じています。というのも、今の世の中は西洋文明、明治維新を機に西洋文明が入ってきて どんどん西洋化した背景がありますね。でも、西洋の人たちの考え方であるとか、西洋の人たちの本来の自分の発揮の仕方と日本人の考え方や日本人の自分自身の発揮の仕方っていうのは結構真逆だったりすると思ってるんです。 西洋の人たち、とまとめて言いますけど、西洋の人たちは、どちらかというと自分たちで何かを作っていく、新たに作っていくのが得意だったり、拡大していくっていうことが得意な性質がありますね。それに比べて僕たち日本人は、もともとあるものを守り育てるということが得意、外に拡大するのではなく内側を充実させるということが、得意な民族だと思うんです。なので、真逆だったりするんですよね。 今は西洋文明が入ってきたことで 日本人の本来の良さが発揮できないという世の中になっていると感じています。

IV)なるほど。欧米の個人主義、実力主義みたいなのも日本の社会ではなかなか難しいですよね。

 

三善)そうなんです。そういった世の中で一人ひとりがなかなかうまく自分を表現できない、自分らしく生きられない、

結果としてやる気が起きないといったことが起きています。会社組織で考えれば、適材適所で人材を配置できないから業績も上がらない、メンタル的に問題を抱える人たちが増えるなどですね。いろんな所で圧力っていうのが生じてきているっていうのをひしひしと感じています。

 

IV)確かに、なんか楽しくない、自分はどうしたらいいのかわらからないっていう人多いように思います。

 

三善)そんな中で、何かできることはないか、といろんな活動を始めてはいますが、こういったチャンネルを作って、日本人の本来の良さっていうものを開花させるようなそんな発信をしていきたいなと考えて、この「With Origin Channel」というチャンネルを立ち上げることにしたんです。

 

IV)具体的にどんな内容になるんでしょうか?

 

三善)もう読んで字のごとくです。Originっていうのは起源っていう意味ですね。 僕たちがもともと持っている起源っていうものと共に生きていこう、起源を思い出す、起源を知る、起源を発揮するということ。とはいえ、僕たちが本来持っているものが何かは多くの人はわからないので、このチャンネルではそういうことを発信していこうと考えています。

 

実は、その先にあるビジョンについてちょっとお話しますね。僕が感じていることでいうと、今、働くということに対して多くの人はネガティブな印象を持っていますね。だから、ちょっとでも働く時間を少なくしようとか、ちょっとでも効率よく働こうとか。働く時間を短くとか効率重視も全否定はしませんけど、僕は働くということは、本来喜びそのものだと思っています。この働くっていう概念を共通認識できたら、それが結果として日本の国の国力が上がることにつながると。

今の多くの人の働き方が先ほどお話したように、日本人である本来の自分の良さを発揮できていないという部分があるんですよね。発揮した働き方っていうのは絶対あるはずなんですよ。ただそれがなかなかできない環境でもあるので、まずは、このチャンネルで色々な考え方を発信していく中で、多くの人の働くということの概念、それを変えていけたらいいなということを感じています そのために、僕たち日本人は本来何を持っているのか、どういう歴史があるのか、どういう精神性を持っているのか、ということも、このチャンネルでは発信していくつもりですが、いろんな切り口からお届けしたいので、楽しみにしてください。

第1回目のゲストは冨安徳久氏です。株式会社ティアの代表取締役社長です。『愛ある経営』という素敵な本を出版されてます。

冨安さんは、一部上場企業である株式会社ティアの創業者でもあります。葬儀を事業にされている会社で、お葬式というのは人生最後のセレモニー、その最後のセレモニーをプロデュースするという気持ちで、亡くなったかた、ご遺族の方々に最高のおもてなしをするということをビジネスにされています。

 

冨安さんの会社の経営理念は、「哀悼と感動のセレモニー」です。日本で一番「ありがとう」と言われる葬儀社、葬儀業界のリッツカールトンを目指すという素晴らしい理念。そして、全従業員のみなさんが、その理念のもとに動いている、お客様の最後のセレモニーをプロデュースするために、主体的に動いて、働かれているという非常に素晴らしい会社です。僕はその秘訣をお聞きしたくてお招きさせていただいたんです。

 

あまりにも感動的なお話が多くて、今回特別にTHE LINKs2025で講演していただくお願いをして、快諾いただきました。

命に関わるお仕事をされている冨安社長だからこそのお話は、なかなか聞けません。そういう意味でもTHE LINKs2025には是非参加していただきたいと思っています。

IV)楽しみですね。冨安社長の生のお話もLINKsで是非聞いてみたいです!人の死に関わるお仕事をされているからこそ、生きていること、の大切さを感じられているでしょうし、そういうビジネスに関わっている方の働く意味、従業員のみなさんがなぜそんなに生き生きと働けるのかといったことのヒントもありそうですね。

 

三善)はい。このチャンネルではさまざまな業界で活躍されている方をお呼びしたり、様々なコンテンツを通して、日本人本来の良さ、それを発揮できるようなコンテンツ、あとインタビュー、対談そういったことをお届けをしていこうと思います。どちらかというとビジネスパーソン、経営者の方、ご自分で何かをやっていこうと思っている方、あとリーダーの方を対象にしていますが、多くのみなさんに見て欲しいと思っています。どんな人にも自分の良いところがあると、その良いところを必要としている人がいるということを根底に思ってますし、どんな人も自分を発揮しきれてないので、一人一人がそれぞれの良さ、役割を分かち合いながら、全体として繁栄していくというそんな日本人本来の良さを思い出せるそんな情報をお届けをして行く予定です。

 

IV)ありがとうございます。新しい「WITH ORIGIN」楽しみです。

6月25日20時スタートです。皆さん、是非ご覧ください。

 

https://www.youtube.com/@WITHORIGIN

 

今日は、制限を超えよう、という桑名さんのメッセージをお届けしましたが、最後に、あなた自身の人生において、

「いつかやる」「来年やる」になっていること、ありませんか?もしあるなら、それを「今」に変える勇気を、少しだけ持ってみてください。それこそが、制限を超える一歩です!

©2021 Person’s Link All Rights Reserved.

bottom of page